今年66歳、起業を夢みながら、カウントダウン中~☆
幾つになっても毎日が発見!!
シニアの私が頑張れること、試してみたいことの日常を綴っています。
黒酢&黒豆茶、チャ、チャ~♪
2006年03月17日
この前も、紹介したのですが黒豆のお話~

私が黒豆にはまった最初は、実はスーパーの棚に会った
「フジッコさんの黒豆茶」なんです。数年前に偶然、スーパーの棚で見つけて、買って飲んだら香ばしくて美味しくて~買い占めました。

ところが、今度行くと棚には「黒豆茶」が無いんですよ~
がっかり!!そこで夫が旅行先で買ってきてくれた黒豆茶をお取り寄せしてみたんですが、夏でも冬でもスッカリ黒豆の虜に~
最近、フジッコさんが黒豆パワ~全開で黒豆商品の発売始めましたね!!
丹波の黒豆を使った「黒酢黒豆」二つの黒々で健康効果~血液サラサラ~相乗ですね!
黒い食品、最近ブームですね。
黒豆の中には、アントシアニンというポリフェノールの一種が含まれ目にもいいんですって
それに、大豆には、イソフラボンが豊富に含まれています。そんな栄養ぎっしりの黒大豆を毎日手軽に取りたいものですね。
体の不純物活性酵素、ポリフェノールはこの活性酸素に対抗する、抗酸化物質なのです。つまり活性酸素を除去することで、血液をさらさらにしたり、体脂肪をつきにくくしたり、その結果、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防にもつながるとされています。また、皮膚に含まれているコラーゲン同士を結びつけ、その働きを強くします。その結果、肌の張りやつやがよくなるので女性にもピッタリですよ~
私は納豆が好きなんですが、朝は食パン、ついつい納豆は食べれません。
それに、私ぐらいの年齢になるといっきに女性ホルモンの出が悪くなるのかしら。ホルモン不足も~。女性ホルモンは年齢に関係なく出る人は幾つになっても出てると以前、婦人科の先生にうかがいました。
女優さんで年齢を感じさせない方々、いっぱい出てるんだろうなぁ~
哀しいかな私は人の10/1ぐらいらしいのです。ホルモン療法もいいのですが、それよりも食品から補うほうがと女性ホルモンに近い大豆食品はやはり、女性に必須です。女性ホルモンが少なくなると骨粗症の原因や老化の進行にも~大豆食品、とくに最近はパソコンで目も酷使してるので黒豆パワ~にあやかりたいですね。
イソフラボン、ポリフェノール、そしてビタミンE~黒い食材で動脈硬化も防止して高齢化社会乗り切るぞ~なんてね
そうそう、フジッコの黒豆煮汁~クロサラとフジッコの昆布でご飯を炊いてみましたが、美味しかったぁ~
只今、キャンペーン価格です!私も自分買いに試してみました!!
健康をサポート!フジッコの黒酢×黒豆“クロクロ”
黒酢×黒豆“クロクロ”--お試しセットは送料無料1,000円!
金時豆ご飯もどうぞ~
Posted by ライラのママ at 15:00│
Comments(8)
│
健康について~♪
黒酢黒酢は天然醸造酢のなかでも発酵熟成の期間が長く、1~3年ほど熟成させます。黒酢の琥珀色は熟成の間にアミノ酸が糖と反応して黒褐色になったもので、長期熟成になるほど濃い色...
高血圧対策:黒酢【高血圧予防・改善のためにやっておきたいこと】at 2006年12月30日 02:06
老化の第一歩は、血管の衰えから始まります。この血管の老化がずばり動脈硬化となります。
動脈硬化は予防が大切【アンチエイジング@若返りの秘訣 あなたの加齢対策は何?】at 2007年01月12日 09:33
女性ホルモンの働きは、女性の一生に大きな影響を与えます。思春期に女性ホルモンの分泌が始まると、子宮や体つきが女性らしく発達し、20代では出産に向けての準備が整えられます。
女性ホルモンの変化【アンチエイジング@若返りの秘訣 あなたの加齢対策は何?】at 2007年01月13日 16:05
動脈硬化は、脳梗塞や心筋梗塞の土台をつくってしまいます。そしてその動脈硬化には過酸化脂質が大きく影響します。食事からとっている脂肪は体内に吸収をされると脂肪酸という単位に...
動脈硬化(老化)の最大の敵は過酸化脂質【病気の症状辞典】at 2007年01月17日 22:26
私は、黒豆ココア飲んでます。
イソフラボン、ポリフェノールもはいっているので、お気に入りですが、
最近、イソフラボンは摂りすぎてはいけないと厚生省の?発表を聞いてちょっと不安です。
ココアさん、私も黒豆ココア買いましたよ~^^
うん、取りすぎるとホルモンバランスとか言われてるみたいですね。どんな食品も過剰に取るのは良くないですね。
それとバランスも必要です。
つまり組み合わせです。例えばビタミンEは女性の体には良いのですがサプリメントでEだけ取るのは逆効果だとかでビタミンCも併用するとかしますよね。
つまり偏らなければいいのですよ~毎日なん品目も組み合わせて、毎日でなくても翌日でもいいのかしら??まぁバランスよく取ることが大事だと思います。
おはよう!始めまして!
我が家は、黒豆の酢漬けを、毎朝、食べます、黒豆を、黒酢に、漬けるだけだから、
簡単で、お気に入りです、
コマーシャルに、引かれて、
黒豆ココァも、買ったわ、私、以外と、
健康オタクなの、カスピ海ヨーグルトを、
豆乳で、作ったり、ここのページは、
いいお勉強が出来そうですね、又、伺います。
うわ~アランちゃん、お伺いする前に先に来て頂いて、ありがとうございます!
嬉しいです。こちらこそよろしくね~♪
私もお茶に使った黒豆は酢漬けやお味噌汁に入れてます。^^
うひょ~!!
い・い・いま・・黒豆茶飲みながら・・PCいじってました!!
飲んで後の柔らかくなった黒豆も好き☆
そっか・・・女性フェロモン・・・ん?あ・・違ったホルモン!!
黒豆パワーいただきっ!
納豆も好き!!今は梅風味・黒酢たれにハマッテル!!
うん、黒豆良いよね~☆
但し、ご飯に黒豆は淋しいかなと、金時豆でしてみたらキレイで、お祝い事にいけまする~♪
私は抹茶でご飯を炊いて赤い金時豆を混ぜるのだ!!色もきれいです~♪
黒豆の酢漬けは大好きで、ほぼ毎日食べています。あと納豆も。
黒豆茶は飲んだことないナ~。今度試してみますね。
laqoonさん、とても香ばしいですよ~。
温かいのも冷たいのもいけますよ~☆