おばあちゃんの我楽多箱

今年66歳、起業を夢みながら、カウントダウン中~☆   幾つになっても毎日が発見!!    シニアの私が頑張れること、試してみたいことの日常を綴っています。   

完食野菜

2008年05月24日

毎日、山のように野菜を買う。
特に高齢者の多い我が家、身体によく消化によく、栄養価を考えて毎日の食品目の中に数種類の野菜料理を加えて~
これが、朝、昼、晩と続く。
毎食考えるのはとても大変だけど~

ニラともやしの胡麻醤油、シロナとシーチキンの和え物、水菜のおひたし、胡瓜と竹輪とトロロ昆布の酢の物、ニラとうす揚げの胡麻和え、白菜の酢の物、ブロッコリーと人参とトマトのスープ・・・・
あ~時々はサボりたくなるわね。でも野菜の栄養って大事!!!
そんな時に出会った、サッポロ飲料株式会社の「完食野菜」
緑の野菜のエキスがタップリ摂れそうラブ
早速、頂いてみました。ダウン

完食野菜



少しドロリ~とした食感、意外と飲みやすいです。
頂いたのは「ゴマ&ケール」封を切るとゴマの香りがプゥ~ン、スープのような感じです。
冷凍で届いたので、少しお水で溶かしてから頂きましたがシャリシャリとしたシャーベットのような感触なので、これからの夏場の朝食に+してみたいです。
我が家には便秘症の夫の母もいるのでいいかも!

今日は、たまたま、事務所の1室にAちゃん一家もみえたので早速、完食野菜を説明。ダウン

完食野菜



完食野菜



ケールは野菜の王様といわれ、天然のビタミン、ミネラルも豊富、「大豆&ケール」のバージョンもあり、その日も気分で不足がちな野菜が補えそうです。
毎日、食卓に大量の野菜をあがらせるのって工夫がいるし、また湯がいたりして家庭では栄養価も半減しそうな、野菜のエキスがナノテクFine(ファイン)製法で摺って砕いて捨てられていた野菜の栄養価も余すところなく取り入れられています。
我が家・・・・毎日だと大変だけど、日替わりメニューでプラスしていきたいと思いました。
義母と母のお腹の管理に一役かっていただきます。
特に高齢者や病後には腸の活躍を正常に戻すためにも野菜は欠かせません。毎日の食生活に不足しがちな野菜を身体に取り入れやすく作られた「完食野菜」は不足しがちな野菜のエキスを手軽に取り込めるところが、病後上がりや高齢の我が家にもお勧め。
Aちゃん家の美容と健康にも役立ててね!

完食野菜



「サッポロの麦の汁じゃなく、野菜の汁か」と呟いたAちゃんのお父さんでした。お腹が最近、出てきてるので野菜の汁もよろしくねヒミツ



同じカテゴリー(健康について~♪)の記事

Posted by ライラのママ at 22:22│Comments(2)
健康について~♪
この記事へのコメント
日本は野菜をたくさん採れる環境が整っているような気がします。イギリスなんて、「ファイブ・ア・デイ(1日に5種類)」なんてキャンペーンをしていて、たった5種類だけですよ!その5種類も野菜と果物と合わせてですからね〜。少なすぎです。
Posted by ねこなす at 2008年06月01日 08:22
ねこなすさん、こんばんわ!
ロンドンタイムは何時かしら^^

でも最近の日本の野菜、少々逞しさに欠ける気がします。
子どもの頃に食べた野菜は、苦くてでも野菜の香りがたっぷり~

ほうれん草も水菜もアクがなくさっぱりしすぎね。
Posted by トム君のママトム君のママ at 2008年06月03日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。