巡り巡って、今月は61回目のお誕生日です。
そして今年は嬉しい予感の始まる年でも~

そんな中、誘っていただいたOFF会でHAPPY BIRTHDAYの企画をしていただきました。

大勢のOFF会仲間から、
HAPPY BIRTHDAYを唄って頂き、美味しいお料理も頂きながら、あらためて出会いというお金では買えない時間と大きなプレゼントも頂いて~
昨年の誕生月は還暦と言うこともあり自分で企画して家族を招待、孫ちゃんからはDSを貰ったのですが、忙しくって未だ使いこなせていません。

毎年は、私の大切な親たちを

見習って、誕生月には人を喜ばせる企画をします。彼女は必ず誕生日に私にプレゼントをくれるので、私もそれに見習って必ずその日は誰かにプレゼントをするように考えています。
そう、お誕生日は感謝の日なんですね。だから祝ってもらうのでなく「ありがとう」のお返しをする日~

この楽しい企画を教えてもらってから毎年毎年、誰を招待し何処で一緒の時間をと考えるのがとても楽しみになりました。
そして、寒い寒い雪の季節に異国で不安な心を抱きながら、
私を生んでくれた母や育ててくれた叔母に感謝する日でもあるのです。
来週は、
30年来のお付き合いの家族(子ども達が小さい頃からのお友達家族が、お互い離れ離れになっても続いている仲良し4家族です)との懇親も~

今月末には、
カメラを通じた仲間との、
2月3日はそして延び延びになってしまった住んでる地域の、ご近所さん友との新年も兼ねて節分巻き寿司作りもかねた手作り節分会も企画しています。(巻き寿司、おぜんざい、そしてPCを使った手作りのアルバム制作を企画しています。家族へのお土産も兼ねていますよ)
仕事の合間に、お買い物&企画作りに励みます。
そして毎週末に通う講座仲間やネットショップ勉強会の仲間からも沢山の刺激というプレゼントを受けながら、1月は私の生まれたhappy dayです。トップページは1歳年取ってしまいますが、心は年々若いお友達からの刺激でドンドン若返っている日々~

2月入れば仕事の追い込みと新年度の目標も立てなければ~忙しさを何処かで楽しみながら
(苦痛な日もあるのですが、そういう時は、私は今、苦痛な役割を演じているけど本当は苦痛じゃないわ・・・・と、心に呪文をかけながら乗り切るのです)この
happy dayをお裾分けします。
