おばあちゃんの我楽多箱

今年66歳、起業を夢みながら、カウントダウン中~☆   幾つになっても毎日が発見!!    シニアの私が頑張れること、試してみたいことの日常を綴っています。   

宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ

2007年10月22日

素敵な招待メールからメール

宇治田楽まつりに出かけてきました。
1000年の伝統を現代に蘇らせたという「田楽」発祥の地、宇治川の川べり中ノ島でおこなわれました。

お友だちと待ち合わせの宇治市の駅には菊人形がお出迎え右宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ

もう、すっかり雅な気分ね。
そして、駅を降りると甘~い、誘惑がお待ちかね。(雅な気分は吹っ飛んで~ヒミツ
茶店で、姫と殿ごでご一服^^

宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ

宇治茶を使ったソフトクリームにつぶ餡、栗にお団子の甘い、甘い誘惑に負けて~☆
宇治川べりを会場へ向かいました。宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ

会場オープンの前に凛々しい殿方に出会って写真をお願いすると気安く「私でよければ」と撮らせて下さったのですが、後でプログラムを拝見すると~(きゃぁ~宇治田楽まつり実行委員会 会長さまでした。ぶしつけなお願いにとても好意的にご対応いただいたのですが、あとで考えるとごめんあそばせ~ガ-ン赤面です。)
でも、とても素敵な方ラブお顔公開のお願いを忘れてしまった!!

宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ


男丈夫な貴公子様、まるで平安絵巻の中から現れたような~だんご


語り部さまの素敵なナレーションに右宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ訪いでしょうか、巫女さんが精霊達に呼びかけます。ダウン

宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ



宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ



宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ



やがて宴の園は酣に~笛や太鼓に鐘の音、お囃子にのって、「童舞」 ダウン


             子うさぎ達の舞 龍舞 左クリックしてね。飛びます!飛びます!!
 

『獅子舞』 宇治田楽まつり 獅子舞  左クリックしてね!舞います!!


八十八夜の音色にのって、茶摘の舞も行われ 
いつしか宴もたけなわに・・・・ 宇治田楽まつり 宇治茶礼賛 左クリックしてね。踊ります!

万葉の夜は更けて行きました。。。。

最後はクライマックスで会場の参加者も、市長さんまでも参加して 宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ

福飴も頂きました。ニコニコ
宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ



祭りの余韻もそこそこに~☆満腹街道まっしぐら!!!

宇治田楽まつり~♪ 雅の世界に遊ぶ



こうして厳かな田楽まつりの夜を楽しみました。
どうでしょう??来年は、雅の世界に一歩踏み入れて平安の夜を参加者として楽しむのも一興では~☆


今回の記事、面白ければこちらをクリック




同じカテゴリー(枚方の話題)の記事
ロハスな時間
ロハスな時間(2008-09-25 19:35)

SORA  カフェ
SORA カフェ(2007-11-08 20:25)

カフェ Chama クラブ
カフェ Chama クラブ(2007-10-17 20:15)


Posted by ライラのママ at 15:55│Comments(10)
枚方の話題
この記事へのコメント
素適な時間を過ごされましたね~

おいしい食べ物の写真がとてもいいですね~

食べ物の話題がとても楽しみになってます、今後もよろしくお願いします。
Posted by yoshino-5050 at 2007年10月22日 17:48
yoshino-5050 さん、有難うございます。
食欲の秋ですから~♪
でも食べてばかりいないで頭もね、使わないとって反省中~。
Posted by トム君のママ at 2007年10月22日 20:03
写真、ホントに素敵です!

宇治茶ソフトたまらなく
お・い・し・そ・う~~~♪

秋の京都行きたいなぁ~
Posted by koz at 2007年10月22日 20:52
koz さん、こんばんわ。
美味しかったのですが、その後が寒すぎ~爆笑
川べりだから可なり冷えて~。
踊り手の子どもさんが鼻水を~。
でも、とても可愛かったですよ。^^
Posted by トム君のママ at 2007年10月22日 22:23
宇治田楽へようこそおいでくださいました。

せっかく来ていただいたのにほとんどお話する時間もなくて残念でした。
またゆっくりと宇治観光に来てください。

会長の顔は公開してもらってもいいですよ。
Posted by 京都巽庵 at 2007年10月23日 00:39
素敵な菊人形、まるで本から抜け出たようです。間近で見たらもっと綺麗なんだろうなぁ。
Posted by mayuko0911 at 2007年10月23日 01:23
京都巽庵 さん、有難うございました。
そして、お疲れ様でした。
大動員の裏方は、ご準備大変だったとお察しいたします。

また暖かい席を準備いただき、本当に助かりました。^^
素朴な踊りの中に万葉の人々と時空を超えて繋がったような催しでしたね。
宇治が益々好きになりました。^^

会長様のお顔、早速公開させて頂きますね。ハンサムな貴公子さんが、白塗りで申し訳ございませんでした。

PS.次回は別の機会にキヤらリア姫のご案内でユックリとお会いできますように~♪
Posted by トム君のママ at 2007年10月23日 13:43
mayuko0911さん、近くで見るととてもリアルで~少し怖いかも~爆笑。

枚方パークの菊人形が無くなって、色んな形で生かされているので嬉しいですね。^^
Posted by トム君のママ at 2007年10月23日 13:45
花より団子なおいらです
Posted by すみや at 2007年10月24日 10:27
すみやさん、こんにちわ!
あらら・・・お団子買ったのですが、一人でパクついちゃいました。^^
次回は是非、ご一緒如何ですか?
こだわり君参加も夢ではなくってよ。^^
子どもたち楽しそうでした。
参加できることに意義がありそう~☆
Posted by トム君のママ at 2007年10月24日 13:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。