おばあちゃんの我楽多箱

今年66歳、起業を夢みながら、カウントダウン中~☆   幾つになっても毎日が発見!!    シニアの私が頑張れること、試してみたいことの日常を綴っています。   

「自宅における防犯」【住まい・暮らし】

2007年06月25日

我が家は、いつも、おばあちゃんが一人でお留守番ってことが多いヒミツおばあちゃんの口癖は「昔は玄関に鍵などかけなくっても安心だったよ」
だめだめ、おばあちゃん今の世の中はね~なんて言う前に、おばあちゃんは私が少しでも外へ出ると直ぐに鍵をかけてしまう。
家に入ろうとすると、もう鍵かけられて・・・ぐすん
でも、それだけ気をつけていても、ある日鍵を開けたままの庭仕事~終わって玄関先にアリャマ~知らない人が立っていて、思わず2階に向かって孫の名前を呼んだそうです。
本当は一人だったのに機転が効いたね!!グー

そんなセキュリティーに不安な世の中、そこで防犯レッスン受けてみました。ダウン
http://www.unself.jp/ここのサイトは動画でレッスンを受けながら知識を得ていくので、面白いです。
今日学んだ「自宅における防犯」【住まい・暮らし】には一人暮らしや一人で留守番の時のセキュリティーに関するアイデアがいっぱい~錠
早速一人でお留守番のおばあちゃんに一人じゃない振りをするアイデアいただきました。
なるほど縫いぐるみに話しかけたり玄関先で大きな声で「ただ今!!」はグッドアイデアだと納得しましたね。

そんな私のネットショップも防犯・セキュリティー商品満載です。キラキラ 監視カメラなんてお勧めよ^^

「自宅における防犯」【住まい・暮らし】
トム君もプリモちゃんも立派に留守番に役立っていたんだね。



同じカテゴリー(刺激的、私の日常~♪)の記事
東京オリンピック
東京オリンピック(2013-09-09 01:50)

あると思います。
あると思います。(2009-02-23 23:13)


Posted by ライラのママ at 20:57│Comments(4)
刺激的、私の日常~♪
この記事へのコメント
うちは
いつでも
留守でも夜でも開けっ放しで鍵をみたことがないんです。
もっとも玄関だけかけてもあとはみんなあいてるんだけどね。

田舎はみんなそうだとお儀母さんは言うけど・・・?そんなことないよねぇ。
せめて留守のときと夜くらいは鍵かけてほしいなぁ・・・。
Posted by いくし at 2007年06月26日 09:39
ウチは、とにかく子供たちが カギを掛けたがります。たまに面倒くさかったりするけど・・・締め出されないように、カギを持ち歩く癖がつきました。(オートロックじゃあるまいし☆)
Posted by mayuko at 2007年06月26日 20:46
いくしちゃん、最近は田舎と言えど怖いですよね。
お義母さんに鍵はかけてもらってね。^^
Posted by tomumama at 2007年06月26日 20:52
mayukoさん、うちの孫は車のドアロックにはうるさいですが~爆
「ばあちゃん、シートベルト、ロック!!」と叱られます。
週末、ごめんね、パパさんの友人が集まっての飲み会ホステス役でした。
○挙後から、やたら飲み会が多くなって付き合いきれませんw。。。
片づけがねぇ~爆
Posted by tomumama at 2007年06月26日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。