5月に入るとメッキリ、足がだるくなる習性、毎年この頃から健康酢を飲み始める。
子どもの頃に「お酢を飲むと身体が柔らかくなるよ!」とおばあちゃんに教えられたけど・・・・
(私は蛸か、軟体動物じゃあるまいし~なんて心の中で思っていた。でも最近、あの頃おばあちゃんが伝えてくれていたこと、まんざらでもなく頷けて、夏場の健康維持には欠かせないでいる。お酢は確かに秋口になると体の疲れが違うなぁ~なんて感じるから不思議ね)
そんな私が最近お取り寄せしたのが、カルピスから発売の、
純黒酢玄米&「カルピス」 梅の酢&「カルピス」ボトルも今風、何だか高級品のお酢系飲料みたいね。

実は以前からお酢系飲料の酸味に弱く、カルピスや蜂蜜をぷらすして飲んでいた私~

と言うのも私の子どもの頃って美味しい飲み物と言えば水玉模様のカルピスが主流、でもお客様が来られた時にしか飲めないような高級なイメージで・・・・

いつか大人になって思い切りカルピスを飲んでやるぞ!なんて思っているうちにスッカリ、カルピスは子どもの飲み物になっていたので大人でも味わえる、お酢飲料の純黒酢玄米&「カルピス」、 梅の酢&「カルピス」はありがたいわ。
先ずは、純黒酢玄米&「カルピス」、秋田県産「あきたこまち」玄米のみから醸造した黒酢とカルピスのハーモニーは少しヨーグルトに近い味がする。

実は好物のトコロテンにかけて味わいました。
カロリーオフで健康的な3時のオヤツにピッタンコでしたわ。
梅の酢&「カルピス」はお風呂上りの一杯に、梅の酸味とカルピスの甘みで非常に飲みやすい。
クエン酸効果を期待して明日の活力に備えますわ。
お疲れモードの時に、梅の酢の爽やかな酸味と「カルピス」はお酢系飲料の苦手な人にも味わえる爽やかさでした。
希釈タイプなので自分の好みの濃さで味わえるのもお勧めです。
飲み物だけでなくゼリーにして試してみたいわ。^^