土用の丑は「会津継承米 氏郷」を食す

ライラのママ

2009年07月19日 23:58

土から生まれ、土から育った、「会津継承米 氏郷」八月も近いのに新米と変わらない食感、美味しいお米を使って
土用の丑の日に、鰻散らし寿司を作りました。





暑い夏の日に食欲増進、新生姜を使った鰻散らし寿司です。









色が赤く見えるのは「黒米」を少しだけ入れてみたので・・・
卵に鰻もたっぷり散らして~





一粒一粒がもっちりとした、食感です。
会津の最高品質コシヒカリ、新米と同じコシが味わえました。

新生姜の季節、大豆とお中元の塩昆布を使った大豆ごはんも「会津継承米 氏郷」(あいづけいしょうまい うじさとコシヒカリ)で作ってみましたよ。お焦げも美味しい味わいでした。







会津継承米 氏郷コシヒカリ




ロハス風なアイテムグッズ




関連記事