『キティちゃん住宅用火災警報器「ハイガード」』
結婚式を終えた娘とは、一日一度は携帯メールを交わす。
時には、お料理ネタ時には、お得情報
そんな中、メール以外にブログで往復書簡を交わしたいなと、只今~提案中。
今はワンルームマンションで仮妻いの娘達、実は我が家を新築らしい。
良いなぁ~先日、図面持参でアドバイスをパパさんに求めて来て、夫はまんざらでもなく嬉しそう。
最近の住宅は耐震に火災に色々と注文が~
早速、「ねぇ、住宅用火災警報器はどうするの?」
娘の旦那さまにすかさず「各室取り付けるのなら安価で簡単な、住宅用火災警報器『ハイガード』がおすすめよ!」
私が簡単に取り付けられた経緯を説明、テストしてみる。^^
「へぇ~、ほんとに簡単なんですね。しかもテストも簡単、でも実際に感知されるのは困りますが~」
まぁ~余ほどの煙モコモコでなければ大丈夫!ご実家にも高齢のお婆様健在とか、やはり高齢者の居るお宅には是非ともお勧めですね。
実は、実は我が家も数年前~夫の母が、おやかんかけっぱなしなんて事があったのでとお話ししてみる。ほんとに頼りにしている、『キティちゃん住宅用火災警報器「ハイガード」』キッチンには是非に取り付けて欲しいわね。
もしもの時にそなえ、大切な家族を守るために早めに住宅用火災警報器の設置を検討しましょう。
関連記事