新幹線のお供にも、ティナント
最近取り寄せたハウス食品さんの「美味しいお水、ティナント」新幹線のお供も~
ちょっとお洒落なこのボトル、東京散歩の麻生十番まで着いてきました。
東京の下町のこ洒落たお店が立ち並ぶ、ショウウインドウ散策したり・・・
時間をつぶす間もシッカリ手にはボトル
出かける数日前に届いたのですが、癖が無く飲みやすい!
イギリス・ウェールズ中部地方の自然豊かな環境で誕生なんて、取れたところまでお洒落な、そしてデザインがまるで氷の柱を思わせるような透き通った優しいフォルムで、手にすっぽりはまるので散歩途中に持ち歩いても可笑しくないわと、東京散歩のお付き合い、旅する「ティナント」ね。
この容器をデザインしたのは世界的に著名な工業デザイナー、ロス・ラブグローブさんとかで、まるで手の形にスッポリと収まります。
しかも軟水だから、ほんと全然癖が無い!!
ミネラルバランス カルシウムとマグネシウムの比率がバランスよく歩いたり出かけたり、そんな時の疲れも癒してくれそうなので東京まで連れてきちゃった。
ほどよいミネラルを含んでいるので帰りの夜行バスでも水分補給~、旅行中、水分を補給しないと私は渇く女になっちゃいます。とくにバスや電車に長時間乗るときには、美味しいお水が一番!!
少々の荷物になっても持って行った価値有り。
お水なんで何処でも売ってそうですが、中々この「ティナント」のように見た目、味、生産地まで優れものはいません。^^
疲れた後の翌日、手足、顔がむくむかななんて心配してたけど、ミネラル補給のお陰で今のところ疲れなし!!
早いもので東京ミッドナイト散歩も、もう1週間前になりつつ・・・あ~又何処かへお散歩行きたいななんて思っています。
ちょっと遠出のお散歩がいいなぁ~☆
関連記事