焼酎健康法~☆

ライラのママ

2006年05月14日 21:31


今日は、母の日~
娘から焼肉のご馳走になりました。
偶然、法事で田舎に帰った夫と義母、次男は東京へ
娘と二人の食事になったので「人数減ると何だかめんどうね」と二人だけの外食に~
最近、お肉を頂くのが少なくて、私のリクエストで焼肉と少し焼酎サワーも頂きました。

まだ独身の娘のためにも健康で、長生きしていたいと思った日です。

焼酎健康法
飲む、塗る、香りを楽しむと生活習慣病の予防にも、焼酎は効果があると健康ライフの本に書かれていました。
脳血栓や動脈硬化にも効果がある焼酎には、ウロキナーゼという酵素が善玉コレステロールを増やすそうです。
血液をサラサラにするので、血栓を伴う認知症にも効果あり、関節痛の炎症にも効くとか、私も50肩の痛みに悩んでいるので、身体にも塗って見たいと思いました。

「香り編」
飲めない人は晩酌相手と一緒に香りを嗅ぐだけでも効果があるそう。
1.超弱火で5分以上燗をする。
2.燗をしているそばで、飲み頃になるまで香りを嗅ぐ。
3.水の割合が多ければ、ショットグラスに入れた焼酎の香りを嗅ぎながら待つ。

これだけで、動脈硬化にも効き目あり。

「体に塗る薬編」
本格焼酎でも、価格の安いホワイトリカーを使用しても可。
鎮痛薬 ※肩こりや腰痛、関節痛など
1.本格焼酎720mlに唐辛子4本を入れる。
2.冷暗所で1ヶ月保存後、完成。
3.手にとって患部に塗りこむ。
元気読本より

健康に活き活きとした老後のために~お互い暮らしたいですね。

50代最後の母の日でした。



500万本突破記念!ワンランク上の本格焼酎!40%OFF

関連記事