只今、プチ旅準備中~
と言うのも偶然届いた1件のメールから、忘れていた探し物をすることに・・・・
そう、探し物は誰かに充てた
ラブレター
3年前インターネットの世界に迷い込んだ時に、ふと思ったことは、子どもの頃に小さな路地裏を探検していて、路地から通りへ出ると、思わずそこに見知らぬ世界のように陽光に出会ったような感がしました。
それから私は自分探しの旅に~
旅の途中で巡り会うお友達の数は、少しずつ増えて今では、自分のキャンバスを彩る輪になり、私の人生に彩りを与えて下さり、虹のように広がってきました。
インターネットの世界がなければ出会うことの無かった素敵な宝物です。
ちょうど2年前には、そのことを書いて「佐々木かおり」さんが主催する
イー・ウーマンの授賞式に招いて頂きました。その時は人生始まって以来と「是非出かけて」
~ブログの中のお友達に背中を押されて~今回は人生始まって2度目です。
(くしくも同じ日です)
ネットとの出会いが無ければ、一介の主婦、平凡な毎日を仕事と家事と家族とのふれあい以外目新しく出会うことはなかった世界が今、齢60歳を過ぎた私に活気を与えてくれます。
ネットに関して学ぶことも無かったのに、ネットショップ構築を学んだり思い切って会社を立ち上げたり、その歩みは遅々として進みませんが、歩き始めたばかりです。
60歳から80歳の時間は、それまでの1歳から60歳までの時間に匹敵するそうです。
せっかく与えられた貴重な時間ですからタマには一休み二休みしながら探し物を見つけに出かけてきます。
先日はリアルな出会い、いつもお世話になっている保険会社の営業の方が「私のお客様は○○○様だけですから」と会社の100周年企画にご招待頂きました。
その席で偶然横に座った彼女「何処かでお会いしませんでしたか?例えば北大阪商工会議所の創業塾とか~」あぁ~そう言えば、もう5~6年も前に受けた覚えがとお話しが弾みました。
確か女性創業者を育てるとかの講座で、その後彼女はお爺さんの代からの衣料会社を立て直し起業家として立派にこなしておられるとか。不思議なことに人と人の輪は広い世界の何処かで繋がって縁に結びついているのですね。
お互いの偶然の再会を生保会社さんのお陰で過ごさせていただきました。
形の無い物を笑顔に変えて営業される生保会社の彼女は、毎月Officeに小さな花束を届けてくださいます。
やっと昨年立ち上げたばかりの私のOfficeも売り込みをかけていかなければならない時、一歩下がってしまったり、そんな時はどうするの?と訊ねると「商品は売ろう、売ろうと思ったらいけないんです。信頼関係を築くことですね」彼女は私のOfficeに来ても必ず何か一つ持って帰るそうです。
何処のお客様を訪問しても何か一つ持って帰るそうなんですが、私のOfficeでも勉強になりますだって!差し上げるものを増やすように頑張らなくてはです。
彼女から教えてもらった一言は、元気のある人は元気を人にあげて吸い上げられてますから、もっともっと元気な人と出会うことが大事なんだそうです。
明日、私は元気も探しに出かけてきますね。
BIGBELLが、みなさまからいただいたラブレターを元に、
50歳以上の方々の愛情を歌にする企画
「わたしのラブレター」
いよいよ2月14日(金)に、完成した曲が
STAGEで発表に~
明日はその歌詞の応募の中から選考に残った詩が受賞とかで、さて誰に充てたラブレターやら、ちょっと確かめに東京まで~プチ旅気分です。
「プロの眼」もチェック!