SNSって、こういうことにも利用できるわね。
私が入ってるSNSはもちろん、
mixiでも最近忙しくって、マイミク増えて、コミニティー仲間と連絡用&メールやり取りが何処でも見れる&外部ブログに更新状態だわね。
で、NTT管理関係のSNSはストレィージファイルの管理を兼ねたり、写真の管理をしたり、最近のSNSっていろんな場面で使えて便利!って思っていたら・・・・
http://asp.astal.jp/" target="_blank">SNS構築の定番システム「astal(アスタル)」っていうシステムも、会社の中で利用したり、商店街コミュニケーションに利用できそう、
便利な世の中ね。
企業とか大学などの学校関係、または地域活性化などなど色んなことに利用できそう。
何だかそのうち個人所有できそうなSNS構築ですね。
だって今なら、
「astal(アスタル)」2月にご購入いただいた方は30%OFF、つまり…
「astalライセンス「2月末購入30%OFFキャンペーン」
「astalライセンス 通常価格198万円のところを138万6000円」
ですって。私がもしも※※※県知事なら、自分の街の宣伝に構築して、日本国中の人を仲間に誘って、名産品の案内に使ってなんて考えちゃったわ。
それにしてもSNSの勢いって止まらないのね。
ふぅ~ん!
「SNS構築システムの定番「astal(アスタル)」」はアルバムコピー防止機能や気になる言葉を「名言」登録などなど色んな機能が揃ってて直ぐに使えそうですね。
http://biz100.jp/blogrank/comment.cgi?sno=cDk0oX9Q
関連記事